サンドイッチ製法とは?

HOME > サンドイッチ製法とは?

サンドイッチ製法とは?




カラコンの着色方法は色々ありますが、安全な製法の代表に
サンドイッチ製法というものがあります。


厚生労働省で認可され安全なカラコンといわれているものの
多くはこの製法でつくられているようですね。


サンドイッチ製法というのは実際にどんな製法なのでしょう?

サンドイッチという言葉にポイントがあり、2枚のレンズの
間に色素を挟んでいます。


まさにサンドイッチですね。

色素をレンズとレンズの間に閉じ込めているので
大事な角膜やまぶたに色素が当たらず被害は
発生しにくいので安心です。


メリットは2枚のレンズで挟んでいるので丈夫で破れにくいこと。

デメリットは2枚のレンズが重なっているので厚くなり
付け心地が少し悪くなることです。


1ヶ月、一年など使用期間の長いタイプのカラコンは耐久性が必要。

長い期間持たせないといけないので、サンドイッチ製法で
製造されているカラコンが殆どです


 

PAGE TOP